Zoomグラフィー(リモート撮影)とは?

このコロナ禍で広がった、Zoomグラフィーやリモート撮影と呼ばれる撮影方法。

「具体的にどんなふうにして撮影するの?」とご質問をいただきました。

いろいろなやり方があると思うのですが、私の場合をお伝えしますね。

Contents

Zoomグラフィー(リモート撮影)とは?

 

オンライン会議室(Zoom)を使用して行います。

 

前もって私がお送りしたURLから、時間になったら入室していただきます。

私はパソコンから、写される方はできればスマホから入っていただくようお願いしてます。

自撮り棒もあるとなお良いです。

そのほうが高さや角度の調節がしやすく、いろいろな写真を撮ることができるからです。

スマホだと外からでも撮影することができますしね。

青空と笑顔の女性この時は沖縄と中継を結びました。
彼女はノースリーブですが、この時まだ3月でした!

カメラのシャッターボタンは…

 

パソコンのスクリンーンショットです。

なので、まず撮影に使いたい場所やその周辺を写しながら見せていただきます。

軽く雑談しながら、どんな写真を撮りたいのかなどご要望をお聞きして、撮影に適した背景や光の入り方を見ながら当たりをつけていきます。

プロフィール写真に使いたい場合でしたら、家の中で一番広く、明るい色の背景がある場所がベストです。

セピア色の女性セピア加工しましたが、もとは淡いピンク色の壁紙の前です。
実際は明るめの日陰でしたが、このくらいにはなります。
日差しをフォトショップを使ってプラス加工してみました。

 

私がZoom越しに立つ位置やお体の向きなど指示していきますので、その通りに動いていただきます。

画面上に余分なものが入る場合も、どかせるものならどかしていただきます。
(どうしても無理なものは大丈夫です。)

自撮り棒を使い慣れてなくてカメラを固定するのに手間取る方が多いので、練習しておいていただけると撮影がスムーズです。

もちろん、焦らなくて大丈夫。

そのために撮影時間は長めに設定してありますので^^

準備が整ったら撮影開始♪

 

このようにモデルさんお1人を大きく表示させて撮ります。

Zoom中の女性2人ちなみにこの写真↑は一切色・明るさ修正していません。

 

私がお声がけしながら、PCのスクリーンショット「command+shift(⇧)+3」をどんどん押していきます。(※私のPCはMacです。)

声をかけてない時でも撮ってます(笑)

撮りながら、少しづつお顔やお体の向きを変えてもらいます。

写真は光の入り方で全く変わるからです。

ちなみにこの2枚は同じ場所・同じポーズでカメラ位置だけ変えてもらったものです。
(加工で色味は変えてますが、2枚目の写真は光の当たり方で鼻筋がきれいに立っているのがお分かりいただけると思います。)

甚平を着た笑顔の女性 甚平を着た女性

 

良さそうな場所があれば「あそこで撮ってみませんか?」とか「こういう小物はありませんか?」とご提案させていただくこともあります。

家の中だからこそ、たくさんの物と一緒に撮ることもできますよ!

たくさんの手帳と笑顔の女性 大好きな小物に囲まれた女性

大好きな手帳やノート、万年筆のインクやアロマの瓶と一緒に♪

これだけのものをどこかに運ぶのはとても大変ですよね!

家の中だからこそできることだと思います^^

 

家の中だからこそといえば、こんな撮影にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

ベッドの上の女性

ベッドの上で笑顔の女性あやのさんには露出度高めの、プライベート感満載の写真を撮らせていただきました♡

 

イメージチェンジもOKです!

 

時間内でしたら衣装替えやアクセサリーチェンジもしていただけます。

おすすめはトップス(羽織っているもの)やアクセサリーを替えていただくこと。

時間もかからずガラッと印象が変わります!

家の中だとメイク直しもしやすいですよね♪
(眉が薄い方には、少し書き足して欲しいとお願いしたこともあります。
眉毛の後半って白く飛びやすいんです。)

 

沖縄のあいちゃんはワンピースを2着用意してくれました。
(1枚目は白っぽいのがいいと私がリクエストさせてもらったんです♪)

 屋外は開放感満点!!

 

お着替え中もお待ちしてますので、安心して見えないところで着替えてきてくださいね。
(※撮影時間には含まれます。)

あやのさんも露出度高めのものと、ワンピースとご用意いただきました。

ガラッと印象が変わりました!

壁の前で佇む女性

家の中のお風呂でなんて、Zoomグラフィーじゃないと無理ですよね!!

湯船に着衣で入る女性

撮影後は…

 

その日撮れたものの中から(2千枚を超えた日もありました!目つぶり・ブレたものなどを取り除き、さらに厳選して40枚前後にします。

その写真を簡単に切り抜き・色・明るさ調整したものをサンプルデータとしてお渡しします。

その中からお選びいただいたものを、さらに色・明るさ、必要ないものを消したり、肌や影など滑らかになるよう調整・加工したのち、合言葉の必要なオンラインアルバムにて納品させていただきます。

 

だいたいのイメージはつかめましたでしょうか?

お互い家から出ずにして、自由度の高い撮影ができるZoomグラフィー(リモート撮影)。

とても可能性を感じます!

シャンデリア越しの女性天井のシャンデリア越しにカメラを動かしてもらって撮影しました。

 

この記事の写真は全てモニターさんのものですが、とても喜んでいただけましたし、「写真みたい!!」と皆さんびっくりされていました。

そうなんです、一見写真です。

でも写真ではないので、あらかじめ知っておいていただきたいこともあります。

知っておいていただきたいこと

 

・PCのスクリーンショットであって、厳密にいえば写真ではありません。

画像を見ていただけるとお分かりですが、一見とても綺麗です。
(この記事の写真は全て原寸大です。)

そのように全て加工・修正してお渡ししています。

ただ、細かい部分はつぶれがちですし(特に髪の毛)奥行き・立体感は乏しく感じます。

そして、どうしても一眼レフカメラに比べると画質サイズが小さいので、大きくした場合画像が荒れる(モヤっとしたりギザギザが出たり)可能性があります。

データサイズは長辺約2,000pxです。
(制作過程で切り抜きもしますので、これ以上にはなりません。ちなみにこの記事の写真が長辺1,024pxにしてあります。(PCで見ていただくとわかりやすいです。)

なのでSNS発信に使っていただくことやアイコン使用、名刺作成用が良いと思います。

ブログやHPのヘッダーに使っていただいた例もあります。

ただ長辺2,000pxが最大サイズになりますので、その点あらかじめご了承ください。

 

・対面の撮影では私が動けば済むところを、私の指示に従って動いていただくことになります。


たとえばお体の向きや立ち位置を変える・カメラ(スマホ)の高さを変える・写り込んでいる邪魔なものをどかす・カーテンの開け閉めや小物のセッティングなど。

なので、いつもの撮影以上に「一緒に作り上げていく」気持ちが必要です。

「それは面倒」という方はぜひ、対面の出張撮影をご依頼ください。
(千葉からの出張費をいただければ全国どこへでもお伺いします。)

 

・オンライン会議室・Zoomにご自身で入っていただける方でお願いします。
(できればスマホで。角度や高さの変化がつけやすいからです。)

接続に不安がある方は、お申し込み時にお伝えいただければ事前にテストするなどさせていただくことができます。

当日になってからの「Zoomへの入り方や操作方法がわからない」というご相談はお受けすることが難しくなります。

撮影会の場合ですと特に時間が区切られていますので、よろしくお願いいたします。

こんな記事を見つけました↓参考になるかと思います。


・自撮り棒をご用意いただくと、撮影にバリエーションがつけやすくなります。

ずっと手持ちは辛いですし、どうしてもバリエーションがつけにくくなります。

新たにご購入の場合、操作・固定に慣れておいていただけると撮影がスムーズに運びます。

ご購入の予定がない場合は、台や三脚などカメラを固定できるものや場所をあらかじめご用意ください。(高さや角度の調整ができると良いです。)

 

・画質は新しいスマホほど良いと感じます。

電化製品は新しいものほど良いのは世の常ですね。

電波の良し悪し等もありますが、そこもご了承ください。

ちなみにPCからでもご参加いただけますが、移動が大変(もしくはできない)・撮影できる角度・高さなどが固定されてしまうので、バリエーションに富んだ写真が撮りにくいです。

その点もご了承ください。

 

できることとできないことがあります。

以上の点をご了承のうえ、お申し込みいただきますようお願いいたします。

Zoomで撮って欲しいなという方は

 

1時間12,000円(税込)でデータ3枚
(消費税・撮影料・画像加工
(色・明るさ・切り抜き・肌修正等)料込)

※公式ラインからのお申し込みで11,000円(1,000引)となります。

※追加1枚2,750円(消費税・画像加工(色・明るさ・切り抜き・肌修正)料込)

 

公式ライン、もしくはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合せください。
(SNSのメッセージですと発見が遅れることがあります。)

 

公式ラインにご登録いただくと情報を見逃すことがありません!

 

特典もありますので、ぜひこちらをご覧ください。

 

お問い合わせフォームからもどうぞ。

 






    返信はGmailからさせていただきます。

    着信拒否解除の設定をお願いします。

    恐れ入りますが、3日経っても返事がないようでしたら迷惑メールやプロモーションのボックスをご確認のうえ、再度ご連絡いただけますようお願いします。